これは、我が家の夫の話です。
毎日の楽しみである1日3回の食事。それが、楽しみではなくなってきました。
これまでは、焼肉、とんかつ、ラーメン、から揚げ、ハンバーグなど、自分が大好きな肉料理や揚げ物を思いっきり食べてきました。
野菜や魚料理は夫にとっては食事のメニューには入っていません。
あれから~20年!ついに食事制限をするように専門医から言われてしまいました。
血圧の数値が高めなので塩分を控えるよう言われたのです。
ですが、言われたからと言ってその通りに従う夫ではありません。
いわれても、全くの無関心。これまでと同じ肉料理と揚げ物を思いっきり食べていました。
それから~10年。たまに行く銭湯でいつもは測らないのに、その日は血圧を測ってみようと思ったそうです。
そしたらなんと200mmHgの数値が出たんです。
夫は、ビックリして病院に診察に行きました。
それから、減塩の食事を余儀なくすることになったのです。
ですが、大変なのは夫だけではありません。
考えてみてください!その食事を作るのは誰ですか?
そうです、私です。
夫は、出された塩分を抑えた食事を食べて「味がしないね。」と、言うだけです。
毎日工夫して食事を作っている立場からすれば、そんな言葉は聞きたくないんです。
本来、夫が言わなければならないのは「毎日、ありがとう。」ではないのだろうか。
そして、あれから~3年!
同じように大変な思いをしている友人から食卓便をすすめられたのです。
毎日3食を工夫して作るのは本当に大変。その大変さを夫はわからないので、賢く手を抜く術を覚えた方が良いというのです。
食卓便の食事は、管理栄養士によって栄養バランスが考えて作られていて、とにかく美味しいと。
見た目も鮮やかで、色んなプランが選べてメニューも豊富なので、ご主人も飽きないと思うよ。と言う事でした。
実際に食べてみないとわからないと思い、注文して食べてみると本当に美味しいんです。
塩分が控えてあるように感じないんです。それに、色んなメニューがあるので参考にもなるんです。
そして、なによりも、夫がおいしいと喜んで、今は食卓便を食べるのが楽しみになっています。
ですが、3食食卓便を食べると家計費が大変なので、1日1食だけ食卓便にしています。
でも、宅配を上手に活用するとは友人に言われるまで気が付かなかった。助かっています。